年収の壁_メルマガ用

こんにちは!
アイプランニングの飯村久美です。

おかげさまで、この事務所だよりも70号になりました。(嬉涙)
皆さまのおかげです。ありがとうございます!

師走に入りましたね~。

今年は猛暑が長かったせいか、例年以上にあっという間に1年が過ぎていった感じがします。

この1年を振り返ってみますと・・・

能登半島地震、大雨による土砂災害、、、自然災害の脅威を感じる1年でした。被災地の一日も早い復興を願ってやみません。

またお金の面では、

1月 新NISAがスタート=投資に関心がなかった人たちの行動の変化が感じられました。

3月 マイナス金利解除=ようやく金利ある世界が復活し始めました。

4月 大手企業などは33年ぶりの賃上げ=賃上げブームに沸いた一方で物価高も進行しているため、実質賃金はマイナスが続いています。

7月 新紙幣発行=20年ぶりのリニューアル。世界発の3Dホログラムは偽造防止の最新技術。

7月 日経平均株価が史上最高値を更新=7月に4万2000円台をつけましたが、8月に大幅下落。分散投資の大切さを感じます。

11月 衆議院選挙を経て、「103万円の壁」の議論が本格化=物価や賃金が上がっている中で、約30年間変わらなかった年収の壁が見直されます。

失われた30年と言われる経済低迷期から、ようやく脱するような兆しが見え始めた1年だったと思います。

個人のマネーライフが豊かなものになるように、私も来年も頑張ってまいります!

この1年も本当にありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願い致します。

◆━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

1.コラム「103万円の壁とは?ほかにもある様々な年収の壁」

2. コラム「SuicaやPASUMO。乗れば貯まる!お得な乗車ポイント」

3.お客様からの感想ご紹介

4.メディア出演報告

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■------------------------------------------------------------■
1.コラム「103万円の壁とは?ほかにもある様々な年収の壁」
■------------------------------------------------------------■

このところ、「103万円の壁」を178万円に引き上げる案が国会で議論され、話題になっています。

私も各メディアから、所得税の仕組みや、103万円の壁が見直された場合の試算を依頼され、夜な夜な算出しておりました。

今回のコラムでは、103万円をはじめとした年収の壁について、概要を解説したいと思います。

【103万円の壁とは?なぜ今議論されているの?】

年間で103万円を超える収入があった場合には、所得税が発生するというのが103万円の壁です。

扶養されている場合は、壁を超えて働くと、夫(妻)や親の所得税の扶養から外れることになります。(社会保険料は別の基準があります)

また、企業によっては配偶者の年収が103万円以下の場合、家族手当を支給しているところもあります。

パートやアルバイトで働く主婦(夫)や学生は、所得税や扶養に影響が出る103万円を超えないように働き控えが起こっている現状があります。

103万円の年収基準はここ30年間、変わっていません。
それなのに賃金が上がっているため、昔より働く時間が短くなってしまっています。

こうしたことから、人手不足を解消し、働き手の手取りも増やせるように103万円の壁を引き上げるというものです。

【他もある年収の壁】

実は103万円以外にも、様々な年収の壁があります。

「100万」「103万」「106万」「130万」「150万」「201.6万」の壁の存在です。

表にまとめて影響の度合いを色別にしてみました。

こちらの表をご覧ください。

【マネーコラム】103万円の壁とは?ほかにもある様々な年収の壁

こんにちは。 このところ、「103万円の壁」を178万円に引き上げる案が国会で議論され、話題になっています。 私も各メディアから、所得税の仕組みや、103万円の壁が見直さ…

【100万円の壁】

収入が100万円を超えると、超えた分に対して約10%の住民税が発生します。

例えば、年間101万円を稼いだ場合、100万円を超えた1万円に対して約10%の住民税が発生します。

他にも均等割という住民税が収入の額に関係なく一律で5000円かかります。(自治体によって異なります)

結果、約100万4000円の手取り収入となります。

【103万円の壁】

年収が103万円を超えた場合、所得税が発生します。

こちらは103万円を超えた分に対して5%かかり、年収が増えるとこの割合が増えていきます。
(学生は勤労学生控除があるため、130万円まで所得税がかからないようになっています。)

また、親に扶養されている学生の場合、親の特定扶養控除が受けられなくなります。親の所得税率が10%の場合、年間約10万円の手取りが減ります。

【106万円の壁】【130万円の壁】

こちらは主に主婦(夫)に対して発生する壁です。(130万円は学生も影響します)

この壁を超えたり、労働時間の要件を満たさなかったりすると、配偶者や親の社会保険の扶養から外れます。そして、勤務先の社会保険、もしくは国民健康保険と国民年金に加入することになります。

106万円か130万円かは、パートやアルバイト先の従業員の人数が51人以上かどうかによって異なります。

職場の社会保険に入る場合、年収106万円だと年間15万円くらいの負担をすることになります。

このため、手取り収入は減ることになりますが、将来的に年金が増えたり、様々な保障が受けられたりするメリットがあります。また勤務先も同額を負担しているため、給与所得者が払う保険料は半額ですんでいます。

【150万円の壁】

150万円の壁というのは、配偶者特別控除の壁になります。

この壁を超えて収入があると、超えた額に応じて配偶者特別控除の額が少なくなります。(扶養している人の手取り額が減っていきます。)

こちらも150万円を超えても段階的に縮小していくので、金額的なインパクトはそれほど大きくはありません。

【201.6万円の壁】

配偶者特別控除がゼロになる壁です。配偶者の扶養による減税が全くなくなる金額になります。

いま存在している様々な年収の壁についてまとめてみました。

今後の議論のゆくえに目が離せません。

様々な年収の壁がわかりやすく整理されて、働きたい人がより働きやすい社会になるといいと思います。

■------------------------------------------------------------■
2.コラム「SuicaやPASUMO。乗れば貯まる!お得な乗車ポイント」
■------------------------------------------------------------■

SuicaやPASUMOなど交通系ICカードで電車に乗ると、ポイントを貯められる「乗車ポイント」サービスをご存知ですか?

主に乗車料金に対してや、1か月に同一料金区間(同じ料金なら同一区間でなくてもOK)にたくさん乗るとポイントが還元されるサービスです。

紙のきっぷの時代には、回数券がありましたが、今は多くの鉄道会社で販売中止になり、その代わりに乗車ポイントがあるんですね。

しかし、単にお手持ちのICカードで電車に乗っただけでは、ポイントは還元されません!公式サイトやアプリなどで事前の登録が必要になるのでぜひ、登録してみてくださいね。

●JR東日本

<リピートポイントサービス>
JRE POINTのWEBサイトで登録したSuicaのチャージ残高を利用して、1か月間に同じ運賃をリピート乗車したときにポイントが貯まる。

・同じ運賃区間の乗車回数が10回   運賃1回分
・同じ運賃区間の乗車回数が11回以上 運賃10%

(例)IC運賃が280円の場合、
10回は280P、11回は28P、12回は28P…

●東京メトロ

<PASMOを登録して乗車で貯める>
メトロポイントクラブに登録したPASMOで乗車すると、1か月間の利用状況に応じてランクが決まりポイントが貯まる。

・レギュラースコアは  ~599
・シルバースコアは 600~3,999 利用金額の2%
・ゴールドスコアは4,000~7,999 利用金額の5%
・プラチナスコアは8,000~    利用金額の10%

※1円あたり1ランクスコア

メトポ-メトロに乗って、ポイントを貯めよう。Metro Point Club

メトポ(メトロポイントクラブ)に登録したPASMOを使って、定期券・企画券区間外をご乗車いただくとポイントが貯まります。登録費、年会費は不要です。

●西武鉄道

<乗車ポイント・リピートプラス>
スマイルリンク登録してPASMOで乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じてSEIBU Smile POINTが貯まる。

・3~15回  0.5%
  モバイルPASMOは+3.5%
  西武アプリをログインした状態で使うと+1% 
すべてクリアで最大5%

・16回以上  1.5%
モバイルPASMOは+7.5%
  西武アプリをログインした状態で使うと+1% 
すべてクリアで最大10%

【乗車ポイント】リピートプラス :西武鉄道Webサイト

西武鉄道の乗車ポイントサービスについて。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武沿線のご利用案内から、特急レッドアロー号・S-TRAINのご案内、レジャー情…

●東武鉄道

<リピートマイル>
東武アプリに登録してPASMOで乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じてTOBU POINTが貯まる。

・同じ運賃区間の乗車回数が8~15回  4%
・同じ運賃区間の乗車回数が16~23回  8%
・同じ運賃区間の乗車回数が24回以上  12%

トブポマイルについて | TOBU POINT 東武グループの共通ポイント | TOBU POINT(トブポ)

トブポマイルについてご案内いたします。TOBU POINTは東武沿線を中心に利用できる、便利でお得なポイントサービスです。ポイントの貯め方や使い方、その他お得なキャンペ…

●京王電鉄

<京王トレインポイント>
京王アプリに会員登録をしてPASMOで乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じて京王トレインポイントが貯まる。

・同じ運賃の区間で乗車回数が5~8回   1%
・同じ運賃の区間で乗車回数が9~16回  4%
・同じ運賃の区間で乗車回数が17~24回  8%
・同じ運賃の区間で乗車回数が25~32回 12%
・同じ運賃の区間で乗車回数が33回以上 14%

京王トレインポイント

京王トレインポイントは、会員登録したPASMOでの当社線のご乗車でトレインポイントが貯まる、乗車ポイントサービスです。

●小田急電鉄

<小田急おでかけポイント>
小田急ONE IDにPASMOを登録して小田急線、小田急バスに乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じて小田急ポイントがもらえる。

・同じ運賃の区間で乗車回数が2~6回   0.5%
・同じ運賃の区間で乗車回数が7~10回  4%
・同じ運賃の区間で乗車回数が11~25回  8%
・同じ運賃区間の乗車回数が26回以上  12%

小田急ONE(オーネ)|1つのIDで小田急の沿線生活が豊かに。

小田急ONE(オーネ)は、1つのIDで「暮らし」「モビリティ」「スポーツ」「観光」などから多彩なサービスを安心してご利用いただけます。小田急グループはもちろん、提携…

●東急電鉄

<電車とバスで貯まるTOKYU POINT>
TOKYU POINT WebサービスでPASMO、Suicaを登録して東急線、東急バスに乗車すると、TOKYU POINTがもらえる。

・電車 運賃の一律3%
・バス 運賃の最大2%(クレジットカードの種類により異なる)

電車・バスで貯める│東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる

TOKYU CARDは東急のお店でのお買物、PASMOやJALの利用で、ポイントやマイルが貯まるおトクなカードです。とくに東急沿線にお住まいの方におすすめのクレジットカード。

●京急電鉄

<鉄道乗車ポイントサービス・リピート>
WebマイページまたはアプリでPASMOを登録して乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じて京急プレミアポイントが貯まる。

・同じ運賃の区間で乗車回数が3~7回   1%
・同じ運賃の区間で乗車回数が8~15回  3%
・同じ運賃の区間で乗車回数が16~23回  6%
・同じ運賃の区間で乗車回数が24回以上 10%

4月5日から鉄道乗車ポイントサービスを開始します! | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

ニュースリリース、4月5日から鉄道乗車ポイントサービスを開始します!のご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を…

●ICOCA

<利用回数ポイント>
アプリでICOCAを登録してJR西日本のICOCAエリアに乗車すると、1か月間の運賃、乗車回数に応じてWESTERポイントが貯まる。

・同じ運賃の区間で乗車回数が11回以上 1回ごとに10%

■------------------------------------------------------------■
3.お客様からの感想ご紹介
■------------------------------------------------------------■

神奈川県にお住いのH様よりご感想をいただきました。

「2時間のオンラインコースをお願いしました。あっという間の2時間で、多くの学びがありました。

解約すべきか迷っていた保険について、今後のアドバイスをいただけて気持ちが楽になりました。

資産形成については、無理なくできる範囲のご提案をいただきました。
ハードルの高い投資や、新規の口座開設などをしなくても可能な資産形成方法があることを教えていただき、これならできそう!と思えました。

また、家計相談については、相談するまでもないかな…と思っていたことを相談してみたところ、アドバイスいただけて、今後家計を守っていくうえでの安心感につながりました。

自分でもできる家計のシミュレーションソフトやキャッシュフロー表を共有してくださったので、自分でもやってみようとモチベーションアップになりました。

様々な質問に的確に答えてくださり、さすがプロだなと思いました。
今後も機会があれば、ぜひコンサルティングをお願いしたいです。」

H様、この度はありがとうございました。今後もH家のマネーライフを応援しています!

■------------------------------------------------------------■
4.メディア出演報告
■------------------------------------------------------------■

●11月2日NHK―FM「ひるどき!さいたま~ず」に出演し、「まだ間に合うふるさと納税」についてお話しました。

●11月14日「めざましテレビ」にて、103万円の壁についてコメントしました。

●11月25日「グッドモーニング」にて、103万円の壁について試算協力しました。

●11月26日「ワイドスクランブル」にて、103万円の壁について試算協力しました。

●11月27日「めざましテレビ」で、特定扶養控除について取材協力しました。

●11月29日「ひるおび」に出演し、103万円の壁と特定扶養控除について解説しました。

●11月29日「かんさい情報ネットten.」にて103万円の壁が引き上げられた場合についてコメントしました。

今年も事務所だよりをお読みいただき、どうもありがとうございました!

年末に向けてご多用の時期かと思います。くれぐれもご自愛ながらお過ごしください。

FP事務所アイプランニングでは、ご相談を承っています。

時間や場所を選ばない「オンライン相談」をご活用ください。
https://www.fp-iimura.jp/online-consulting

▼感想やご意見がありましたらこのメールにご返信ください。

▼事務所だよりが不要な場合は、下記より登録の解除をお願いいたします。
https://www.fp-iimura.jp/wp/wp-content/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=coach-ryo2@fp-iimura.sakura.ne.jp

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
発 行:FP事務所アイプランニング
H P:http://www.fp-iimura.jp/
Facebook:https:/

/www.facebook.com/FP事務所-アイプランニング-280991875381320/
Copyright(C)FP事務所アイプランニング
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆