こんにちは!ファイナンシャルプランナーの飯村久美です。
先日、日本テレビ「ダウンタウンDX」に出演し、タレントの塚地さんのから寄せられたお悩みについてコメントさせていただきました。
52歳独身で、マンションを購入する場合とこのまま賃貸で住み続ける場合、どちらが得か
ということでした。
相続する人はおらず、途中で売却することを考えずにシミュレーションしてみます。
「52歳独身 持ち家・賃貸 どっちがお得?」シミュレーション
番組内で紹介した事例は、東京都品川区の1LDK。
- 同等の築年数
- 同等の広さのマンションに
- 88歳まで住む
こちらの場合の、持ち家・賃貸の比較をしていきます。
賃貸の場合
賃貸の場合、家賃は月15万円。
36年間払うと6480万円になります(家賃が変わらない場合)。
共益費や更新料、敷金礼金などの約520万円を合わせると、トータルで約7000万円になりました。
持ち家(購入)の場合
一方で購入の場合、賃貸と同等の部屋のグレードの物件価格は約8900万円になります。
それに加え、
- 購入時の諸費用が約620万円
- 管理費・修繕積立金、固定資産税などが36年分で2200万円くらい
トータルで1億1700万円になりました。
住宅ローンを組んで借りる場合には、ここに金利分をプラスしなければなりません。
また、リフォームなどのメンテナンス費用や火災保険・地震保険なども必要になってきます。
「52歳独身 持ち家・賃貸 どっちがお得?」シミュレーション結果
もし、売却を考えず住まいにかかる総額を比較するのであれば、賃貸の方がお得な結果になりました。
背景はマンションの激しい価格上昇
今回、マンション購入と賃貸でこれほどまでに差が開いた背景には、近年のマンションの激しい価格上昇があります。
都内のマンション価格は特に上昇しています。
一方で、賃貸住宅の家賃はそれほど上がっていません。
賃貸・持ち家のメリット・デメリット
もちろん、賃貸と購入の比較は、トータルの金額だけでは計れません。
それぞれにメリット・デメリットがあります。
賃貸のメリット・デメリット
賃貸は住み替えのしやすさがあります。
フトコロ状況に応じて、家賃の高いところ、低いところを選べますし、実家に戻るなどという選択肢も出てきても身軽に住み替えられます。
ただし、高齢者の賃貸に消極的な不動産屋さんもあります。
孤独死を恐れたり、収入が低くなって賃料が滞ったりすることをリスクと捉えるからです。
持ち家(購入)のメリット・デメリット
購入の場合は、途中で売却したり、貸したり資産活用することも可能です。
持ち家を売却して、いずれは介護施設に入居したいという方もいます。
まとめ:それぞれのメリット・デメリットを考えてシミュレーションを
このように置かれている環境や価値観によっても、賃貸と購入、どちらが得かは異なります。
購入か賃貸かを比較する際は、それぞれのメリット・デメリットを考えみましょう。
その上でシミュレーションしてみることをおすすめします。
ローンを組んで購入する場合は、安心して返せるようにライフプランを立てて無理のない資金計画を立てるようにしてください。